412
奈良時代MAP―平城京編 (Time Trip Map―現代地図と歴史地図を重ねた新発想の地図)光村推古書院AMAZONで詳細を見る飛鳥の地を彷徨う古の時代から藤原京を経て平城京へ至る歴史を追う。平城京に渦巻く血なまぐさい政争、大仏造営と国分寺・国分尼寺の建立に秘められた謎、迷走する聖武天皇など、平城京の時代を旅するための、ファン必携の一冊。奈良時代の地図の上に、トレーシングペーパーの現代の地図を重ねています。当時の寺や邸...
 | 奈良時代MAP―平城京編 (Time Trip Map―現代地図と歴史地図を重ねた新発想の地図)光村推古書院AMAZONで詳細を見る |
飛鳥の地を彷徨う古の時代から藤原京を経て平城京へ至る歴史を追う。
平城京に渦巻く血なまぐさい政争、大仏造営と国分寺・国分尼寺の建立に秘められた謎、迷走する聖武天皇など、平城京の時代を旅するための、ファン必携の一冊。奈良時代の地図の上に、トレーシングペーパーの現代の地図を重ねています。
当時の寺や邸宅の位置、規模を知ることができて、たいへん興味深いものです。
あまり著名でない人の邸宅も今の住居表示図のように書いてあるので、一気に現実感&親近感が増すというもの…。
一番驚いたのは当時の道の広さ。
その後の1200年余りかけての変遷も興味深いところです。
この地図、いろいろな読み方ができそうです。
・
時代MAP~現代地図と古地図を重ねた新発想の地図 タイムトリップマップ~ オフィシャルサイト
- Date : 2010-01-25 (Mon)
- Category : 奈良あれこれ